不動産知識 / 2020.07.26

宅建資格を取得すると給料が上がる!就職や転職にも役立つ宅建のメリット

不動産取引の専門家となれる「宅建」の特徴、取得することで、就職や転職時に活躍する場面をご紹介します。

宅建士の特徴とは?

宅建は、宅地建物取引業法に基づいて定められている国家資格となり、 免許を所持している者は「宅建士」と呼ばれます。

・宅地建物取引業法・・・アパート、マンションの売買取引や仲介業務を専門。
・不動産業・・・マンション管理や入居者対応など、不動産に関わる業務。


上記のように、宅地建物取引業法と不動産業は異なり、宅建士しかに行えない業務は多くあります。 不動産仲介ビジネスや不動産売買、不動産管理などに関わる場合には、必須の資格です。

・重要事項の説明
・重要事項説明書への記名押印
・契約内容書面への記名押印


この3項目が、宅建士しか行えない業務となっています。 なので、どんなに優秀な人財が多くの契約を獲得できても、 宅建士がいないと最終的な契約書の手続きは行えません。

社内の5人に一人でも宅建を持っていれば開業は可能ですが、契約の数によって、 契約業務に負担がかかってしまいます。そのことから不動産経営者は、 全社員に宅建を取ってもらいたいと考えているのではないでしょうか。

就活・転職で宅建は活用できる!?

宅建は不動産業にしか必要ないと思われているのではないでしょうか?

実はそんなことはなく、建築業界や住宅メーカ、金融業界などでは、宅建の有資格者は、 未経験でも就活が有利に運ぶケースもあるとも言われています。

宅建取得者には資格手当があり、不動産会社に勤務した場合、 平均月1~3万円の給与加算が見込まれます。 企業によって、宅建所持を基本給与に見込まれていることもあるので、給与詳細の確認も忘れずに。

将来に幅をつけるための宅建勉強法

宅建を取得するなら、在学中に取るべきだ、と言われることも少なくないのではないでしょうか?

数ある資格の中でも平均合格率は15%〜17%と、質の高い勉強法が求められます。

社会人になられてから、宅建を必要とする方も少なくありませんが、 試験勉強に回す時間が確保できないのが悩みだと思われます。

そこで、株式会社耳勉では、移動時間やちょっとした休憩時間でも学習できるスマートフォンアプリ「耳勉」を提供しております。

「聴く」(三重音声)+「聴く」+「読む」を繰り返し、 スキマ時間を有効活用しながら繰り返し学習することで確実な知識の定着が可能です。

価格は15,000円と資格学校と比べて安価で高い質で学べます。 無料バージョンも提供しているので、まずはそちらからご利用になってはいかがでしょうか?

また、資格取得に向けて、宅建にまつわる最新情報を随時更新しているので、ぜひチェックしてください!

不動産知識
無料体験実施中!まずはダウンロード!
無料体験実施中!まずはダウンロード!
無料体験版のダウンロードはこちら